お盆の祭り '98
→
まつり・行事予定表
→
年間祭り予定表
お盆の祭り
(四日市市 富洲原&富田)
8月15日昼・富田一色町(富洲原地区)
けんか祭
荒々しい祭という事で、市内だけでなく、東海地方でも有名なけんか祭。 鐘が飛鳥神社に入ろうとするのを、いくつかの太鼓が阻止しようとして 激しくもみ合う。
3回行われて、一回、大体10分弱で終わってしまうのだが、 今年は結構荒くないような気もした・・・。 例年、いろんな家の軒先が壊れたり、たくさんの人が流血したりしてますけどね・・・。
8月15日昼・富田(富田地区)
鯨船
四日市にいくつか残っている鯨船の一つ。 昔は、四日市から、鯨をたくさん捕りに行く船が多く、その豊漁を願って 始まった祭。
鯨を追う豪華な船。上には子供たちが乗っている。 子供たちは踊ったりしている。 そして、鯨に追いつくと、やりで鯨をさすが、なかなか鯨に刺さらず、 何度もやり直しとなって、この祭は続いて行く・・・
8月15日夜・天ヵ須賀/住吉町(富洲原地区)
石取祭
桑名で有名な「日本一やかましい祭」である石取祭。
昔、この地区に疫病がはやり、たくさんの人が被害に会った。それを供養する意味も込め 桑名から石取祭の山車を持ってきたのがここの地区の祭の始まりである。
最初に、住吉町に、山車5台が集まる。天4・住吉・天1・天2・天3の順。 天2と住吉は、提灯が小さく、山車自体が小さい。 また、住吉町だけは、本場の桑名のたたき方をするが、ほかの地区は、 天ヵ須賀独特のたたき方。 →
天ヵ須賀の石取りのリズムを聞く(242kb)
住吉町から5台で進み、天ヵ須賀を横断し、住吉神社へ向う。 ゆっくり、何度も止まりながら、そこで提灯を建てながら進んだ。 1時間くらい止まっていたのもあった・・・(うちの前で・・・)
行事予定に戻る
M.Masahiro