大四日市祭り '98

まつり・行事予定表

年間祭り予定表

去年の大四日市祭り・花火大会

お問い合わせは、四日市市などに問い合せください。


98.7.31-8.2 大四日市祭り(四日市市全部)

  • 8月2日(日)
    四日市祭りの最終日。呼び物の郷土文化財行列がズラリ。
    大入道の普通の姿 まずは、何といっても、大入道でしょう。 首が伸びているところ。人がたくさん! メイン客席前で17時45分から行われた大入道演技では、 どこからこんなに人が・・・?っていうほど、すごい人人人。 大入道の真ん前まで、人が取り囲んでいました。
    首が伸びて、あっかんべー 大入道は、昔、タヌキがろくろ首に化けて村人を困らせたことから、 首が曲がる!鯨のひげを使っているらしい 人が、大入道を作って、タヌキを追い出したという話から作られた山車で、 三重県の有形文化財に指定されているそうです。 首を伸ばした高さは、一番下から9メートルにもなるという大物です。 あっかんべーとするたびに、会場からは、笑いが飛び交いました。 昔は、僕、見てないていたんだけどなぁ・・・。恐くないのかなぁ、子供たち。
    ほかにも、タヌキが奇麗な巫女さんに化けている「岩戸山」の山車、 甕の中に落ちた子供を救う「甕割」の山車、習字をする「官公」の山車、 鯨を追う船を表す鯨船、西日野の大念仏や、市民総踊り、大名行列などが行われていた。
    岩戸山 甕割 官公
    鯨船 市民総踊り。最後の団体で、もう大入道が待機している

    広報にも登場する「こにゅうどうくん」のジャンボ また、気になっていた、「こにゅうどうくんジャンボ」もいた。 夜には、本家、大入道とご対面をしたようです。 といっても、昔いた、全自動の、小入道は、どこにいったんでしょう?? もしかして、模型として市立博物館に飾ってある、あれが小入道!?

  • 8月1日(土)
    祭2日目は、いろいろな催し物がありました。 踊りフェスタ98 やはり、大きなモノといえば、三滝通りで行われていたイベントですが、 夜9時まで行われていた、踊りフェスタ98では、ロック調の四日市音頭?にのって、 とてもみんな盛り上がっていました。 司会は、FM三重でおなじみの、さゆりんとたくちゃんでした。
    子供諏訪太鼓競演中 その他にも、夕方には、子供諏訪太鼓や、諏訪太鼓の競演がありました。 何周も回っていただけのような気もしたけど・・・。 みんな一生懸命、たたいていました。
    諏訪公園でも舞台が組まれ、ダンスコンテストが行われていました。 舞台の横では、練習する人たちでいっぱいでした。 恐いらしい!?お化け屋敷 また、諏訪公園で恒例となりつつある?お化け屋敷もありました。 呼び込みのおばちゃんが、いやですね〜・・・。 でも、大人600円は、高いような・・・。
    市民広場でも、盆踊りなどがありました。



    大四日市まつり音頭ニューバージョン(MP3形式/3.19MB)
    制作 大四日市まつり実行委員会(アビオン株式会社様提供)


    行事予定に戻る

    M.Masahiro