JR関西本線


JR関西本線は、名古屋駅から四日市や亀山を通り、大阪方面へ向かう線です。
その中で、四日市市内には、5駅あります(近鉄名古屋線は8駅)。 と、停車駅が少ないからか、JRは、近鉄よりも流行りません。 実は、JRのほうが早く安いのですが、駅が少ない(不便)、そして本数が少ないことから、 近鉄のほうが乗られることが多いです。 また、駅前を比べても、近鉄とJRではぜんぜんちがい、離れている近鉄四日市駅前の発展度と JR四日市駅前の閑散度を見れば一発です。
JR関西本線。ワイドビュー南紀。見えへんか… また、JRは、駅でオーバーランをすることが多く、それを想定してか(おいおい・・・)、 駅付近での踏切は、異常に長く、通勤・通学の妨げになっています。 駅付近でなくても、踏切が長く、また四日市駅や富田駅周辺の踏切では 「入れ替え作業」という特異な作業(電車の線をいれかえる)により十分以上、踏切が開かない時間が 1日に5回ほどあります。その時は、もうぜったいに急いでもじたばたしてもどうしようもありません。 (めるまが四日市アンケート「物申す!」で、 「JRの踏み切りが長い」が第二位にランクイン!)
普通列車のほかに、「快速みえ」という快速、特急である「ワイドビュー南紀」があります。 快速は、指定席部分のみ有料ですが、後は無料です。特急は、もちろん有料です。

2001年3月3日に、八田駅と蟹江駅の間に、 春田駅が 開業しました。


JR関西本線の停車駅【富田〜河原田】四日市市部分のみ

駅名それぞれの電車の停車駅コメント
普通快速特急
名古屋・八田・蟹江・永和・弥富・長島・桑名(近鉄との総合駅)
朝日この駅は、三重郡朝日町。体育館前の無人駅である
富田ここは、三岐鉄道の貨物駅でもあり、大きい。が、裏出口(1号線側)は無人。
富田浜昔は、海水浴場があり、流行っていたが、いまは埋め立てられてないため、閑散とした駅に
四日市貨物もたくさん並ぶ。が、ホームは上下の二つだけ。自動改札が出来た。一応、伊勢鉄道の始発駅
南四日市日永のほうで、工場のど真ん中にある。
河原田四日市の南端。伊勢鉄道が、ここで分かれる。農芸高校近く
伊勢鉄道
河曲この駅は、鈴鹿市。鈴鹿川のほとり。
加佐登・井田川・亀山…(亀山は、紀勢本線の起点でもある)


戻る